ゲームブック・リプレイ:ローンウルフシリーズ

【パラグラフ1→→→パラグラフ308:覇道への途:(死亡・15)】
プレイの形式上、ゲーム内容のネタバレ満載です。あしからずご了承ください。



「多分、俺は3人目だから……って何言わすんじゃこんボケラットゥアアアッッ!!!」
「ぎょッ」
「ぎょ……ど、どうしたんだロルフ?また潜入任務の悪夢でも見たか?」
―― オッホ」
毎度毎度、寝覚めの悪い冒険譚のはじまりだった。
ルオミの仮設営舎で飛び起きた俺を、グレイゴール皇子直属の近衛兵たちが気遣ってくれる。
かくてどこかの高僧のように輪廻を繰り返し、またも俺はエル公国の外れ、探索の発端の地にいた。
ここからいかに駒を進め、いかに死の罠をかいくぐるか。
……過去シリーズ中3度以上死んだ羅刹行はただ一度。
傑作の誉れ高い6巻『恐怖の王国』のみだ。
今回こそ、この困難なロアストーン探索にケリをつけてやる。
必ず、決着をつけてやる。
そう誓う。




【アクション・チャート トーガールの牢獄】  ローン・ウルフ 16人目(15度死亡)


能 力 値   .


・戦闘力点22(15点+2+2+3)  ・体力点38(28点+4+3+3

・金貨11枚  ・27ルーン  (9巻までの金貨39枚すべてをデッシに預ける)



マグナカイの教え(階級:メントーラ)   .


・動物コントロール ・念波動 ・念バリア ・治癒術 ・上級狩猟術

・ネクサス ・予知



習得した伝授のサークル   .


・光のサークル(体力点+3

・精神のサークル(戦闘力点+3 体力点+3



装備(武器 2つまで)   .


矢筒と矢(矢筒1つに6本まで)   .



・バシュナのナイフ

・デュアドンの銀の弓(弓の射撃ボーナス+3)



・矢筒:有(1つ)   ・矢:残り6本


特別な品物(10個/12個まで)   .


ナップザック(8個まで)   .



・水晶の星型のペンダント

・銀の兜(戦闘力+2)

・盾(戦闘力+2)

・鎖かたびら(体力+4)

・カルトの火の玉

・ダイアモンド

・火種×2

・精神の指輪

・灰色の水晶の指輪





・アレサーの薬(戦闘力+2)

・アレサーの実(戦闘力+2)

・レンダリムの万能薬(体力点+6)

・レンダリムの万能薬(体力点+6)

・レンダリムの万能薬(体力点+6)

・レンダリムの万能薬(体力点+6)

・アレサーの実(戦闘力+2)

・レンダリムの万能薬(体力点+6)



修道院においていくもの   .


・エデの薬草(体力点+10) ・ラウンスパーの薬(体力+4)

・特別なラウンスパーの薬(体力+5)

・ラウンスパーの薬(体力+3)

・青い錠剤(二服分)

・オキシデン・チンキ(体力点+2)

・ガロウブラッシュ(眠り薬)  ・幅広剣×2 

・パッド入り鎖かたびら(体力+2) ・ソマースウォード(戦闘力+10)

・めのうのメダル

・力の鍵  ・銀の笛  ・プラチナのお守り

・火種×1  ・通行証



前2回で俺が得た教訓は一つ。
『そもそも潜入任務なのに、派手に暴れてどうする』
いやはやごもっとも。
ちょっとぐらい火力に秀でたからって、蛮勇を振り回すだけで任務は達成できぬのだ。
よって、此度はカイの教えも予知を選択。
精神のサークル習得によって戦闘力点を底上げしつつ、戦闘回避に主眼をおいて冒険を行う一石二鳥だ。
まあ実際10巻以降、『戦闘力点19』→『戦闘力点18』→『戦闘力点15』 と下げ止まりが効かない状況が続くしね。
いろいろな相手と戦ってきたけれど、得られるアイテムも僅かだったしね。
一応、入念にハッパだけは揃えていく。
万が一に備えて、並べ方も若干ランダムで。前回のごときトラップが来ても泣かずに済むように。
―― では、今回はローン・ウルフ卿も来てくれるのだな?」
「今回……ですか?」
「いやつい口が滑った。セザの奪還戦、初めて卿を肩を並べて戦えることを光栄に思う。共にハマーランドを打ち破ろうではないか」
リプレイの回数が多すぎるせいか、グレイゴール皇子の発言も不規則になってきたようだ。


あえて今回は新しい展開を求め、鉄火場に踏みこむ。
そのためのソマースウォード 外しなのだ。代わりがバシュナのナイフ なのは些か心もとないが。
夜明けを告げる一条の光が、東からルオミの目抜き通りを染め上げていく。
見る間に軍靴と軍曹たちの怒鳴り声が街を埋め尽くした。
いよいよ、出立だ。
ハマーランド軍とドラッカー兵力を率いるシンザール男爵を討ち果たすべく。
エル・レンシア連合軍がここに動きだす。

(つづく)